同窓会の返信ハガキの書き方で欠席の場合はどう書く?近況も書く?

参加者に役立つ情報

 

同窓会の案内状が届いたけど、
ちょうど、同窓会の日に
用事が入ってて、参加できない!

学生時代に
嫌な思い出があるので、
行きたくない!

地元が遠いし、
わざわざ帰るのが面倒だなあ。

などなどと、
様々な理由で同窓会を断りたい!

と思った場合の

返信ハガキの書き方などを
経験談を含め、ご紹介します。
真似してもらって、OKです!

 

 

スポンサードリンク

 

同窓会の返信ハガキの書き方で欠席の場合は、どう書けばいいの?

 

 

 

同窓会に欠席する際に
返信ハガキをどう書けばいいのか?

悩む人は、
とても悩んでしまうはず。

そこで、
そんな時の返信はがきの
書き方のポイントを紹介します。

返信ハガキの書き方ポイント

 

迅速な対応

幹事さんは
お店の手配など
色々とやることがいっぱいです。

でも、
人数が定まらないと
何も始めることができません。

なので、
出席の場合でも、
欠席の場合でも、
返事は早く出しましょう‼

敬意や感謝の気持ちを伝える

同窓会を開くことは
簡単なようで、
実はすごく大変!なんです。

そんな中、
同窓会を開いてくれる幹事さんは、
どんな気持ちで
計画をしてくれているのか

そんなことを考えてみると
幹事さんをいたわる気持ちは
自然とわいてきます。

例えば、文面に

  • 幹事役、お疲れ様です。
  • お誘いいただき
    ありがとうございます。
  • 楽しい会になることを
    お祈りしております。

などの感謝の気持ちを
書くことが大切です。

欠席の理由

欠席を伝える場合、
たいていは、
欠席理由を伝えます。

その際に、
重要なのは
やんわりと伝えることが
重要です。

こうすることで、
相手も嫌な思いをしません。

例えば、

  • 他に外せない用事と重なり
  • 日程の調整がつかず
  • 先約があり

などがあります。

 

そして、
お断りの言葉の前に

  • 本当に残念ですが、
  • 今回はせっかく
    お誘い頂いたのに、
  • ぜひ出席したいと
    思ったのですが、

などといった言葉を
添えると
角がなくなります。

次に例文を
いくつか紹介します。

文例
例文①

今回、
他のはずせない用事と重なり
本当に残念ですが、
欠席させていただきます。

幹事さんは
会場手配や通信の発送など
いろいろお世話になり
ありがとうございました。

同窓会がご盛況のことを
心からお祈りします。

例文②

同窓会のご案内いただき
ありがとうございました。

幹事役ご苦労様です。

残念ですが、
当日は先約があり、
欠席させていただきます。

盛会となることを祈っております。

 

例文③

お懐かしい皆様、
ずいぶん
ご無沙汰いたしております。

残念ながら、
家事都合で、
今回は欠席することになりました。
盛会をお祈りいたします。

という感じの返信で問題なし!です。?

 

 

スポンサードリンク

 

 

同窓会の返信ハガキの書き方で近況も書く?書かなくて良い?

 

同窓会の返信ハガキで
「よろしければ、
近況をお知らせください」

というような近況報告欄が
設けられている場合があります。

この欄、
実は書かずに空欄の人が
多いそうです。

ですが、
この近況報告欄には、
なるべく、一言でも
書くように心掛けることを
オススメします。

もし、
仮に、近況報告をするような
欄がない場合でも
基本的にはお誘いを受けたのに
欠席するので、
何かしらのコメントを書くのが
オススメです。

じゃあ、一体、
近況報告の欄に
何を書けばいいの?と
悩む方も多いと思いますが、

内容は、
家族構成でも、
仕事の内容でも、
現在ハマっている趣味などでも
何でも構いません。

何か話題を提供出来れば、
同窓会当日どこかで
思い出してもらえたり!
する場合もあると思いますので、
何か伝えてみましょう。

ですが、
近況を書くのが
なんだか嫌だし、
恥ずかしいな思う人は
何も書かずに、
空欄でも全然問題ないと思います。

例えば、文例ですが

近況欄の文例

  • 仕事面では教員○年目です。
  • 家庭面だと、
    子ども二人が大学進学し、
    家を出て行きました。
    仕送りの大変さを
    感じているこの頃です。

などなど。

近況報告は
何でも構いません。

最近の些細な近況を
ハガキに書いてみましょう。

 

同窓会の返信ハガキのまとめ

同窓会を欠席する時の
返信用ハガキの書き方や
返信用ハガキに
近況を書くのか?などを
紹介しましたが、

いかがでしたでしょうか?

同窓会を欠席したい理由は
様々なので
無理して行く必要はありません。

ですが、

同窓会に

参加するのか?
しないのか?

という意思表示だけは
しっかりとするようにしましょうね!

 

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました