同窓会の幹事をしていて
一番悩むのが同窓会での会費が
余ッてしまう事だと思います。
そんな同窓会で余ったお金は
どうするべきか?
もらっちゃう?
なんてわけにはいかないだろうし、
悩んじゃいますよね。
そこで、
同窓会終了後は
会計報告はしたほうが良いのか
なんてことも含め、
そんな疑問についてまとめました。
同窓会の幹事は余ったお金をどうすべきか?
同窓会の幹事をしてる時、
余ったお金の扱いが困ります。
同窓会当日、
ドタキャンの人もいるはずですし、
足りないと困るので、
会費は基本、
高めに設定するものなんです。
となると、
順調に終わると、
お金が余るのも当然なんですね。
そんなときに
勝手に幹事がお金を貰うのは
絶対にやめましょう。
あなたの信頼が失われますし、
今後の友人関係に悪影響を及ぼす
可能性があります。
でも、現実として、
余ったお金は存在するわけなので、
次に
同窓会で余ったお金の活用方法を
いくつか紹介します。
同窓会で余ったお金の使い方
① 二次会
二次会でそのお金を
使ってしまうのがオススメです。
このときは、
余ったお金を勝手に使うのではなく
同窓会の終盤で、幹事が全体に対し
今日は
全体で○○円が余ったんですが
みなさんにお返しするのは、
ちょっと大変なので、
二次会の費用に充ててしまって
いいですか?
と、ひと言、
伝えておくのがいいでしょう。
同窓会の二次会は
全員が
参加するわけではありませんが、
余ったお金を、
同窓会当日に
みんなの為に使うという精算法は
みんなに納得してもらいやすいです。
② お土産を渡す
余ったお金で参加者に
ちょっとしたお土産を配るのも
オススメです。
③ 景品
ビンゴゲームなど
の景品にして参加者に
還元するのもオススメです。
④ 返金
お金の行方が不透明だと
場合によっては、
同窓会参加者の印象を悪くする
可能性もあるので、
しっかりと、
余った会費は返金した方が良いでしょう。
⑤ 次回に回す
次回の同窓会の目処が
ついているのなら
まず、参加者に一言断ってから
次回の同窓会に使用するという
方法もあります。
他にも方法があると思いますが
こちらを紹介しました。
同窓会の幹事は会計報告をすべきなのか?!
同窓会が終わり、
やっと一息つけたと
思うかもしれませんが、
ここから
さらに、幹事には
もう一仕事あります。
それは、
同窓会が終了後の会計報告です。
この会計報告は
同窓会をこれからも
継続的に行うようなら、
幹事への信頼に影響するので、
必要です。やっておきましょう。
同窓会終了後、
当日の急な出欠を含めた
最終的な参加人数を
会場担当者に伝え、
集めた会費から
料金を支払った後の明細書や
領収書も忘れずもらいましょう。
その後、
歳入と歳出を計算して
会計報告を作成します。
次に
同窓会の会計報告の
一例を紹介します。
○月○日 同窓会 会計報告
<歳入>
会費
男性○○円×△△名=□□円
女性○○円×△△名=□□円
計 □□□円
<歳出>
ホテル宴席代 □□円
案内往復はがき □□円
(切手代含む)
名札代 □□円
ビンゴカード代 □□円
手提げ袋 □□円
恩師花束代 □□円
写真代 □□円
円恩師お礼葉書代 □□円
計□□□円
<残金>
○○○円
このように
同窓会終了後は会計報告を
必ず作成にしましょう。
そうすることで
参加者はどんな事に
会費が使われたのか
会計報告を見ることでわかり、
参加者は不安感もなくなり
気持ちよく過ごせますし、
幹事の株は一気に上がります!
なお、
同窓会の宴会をやってる間に、
会場への支払いを済ませ、
幹事の立替分も清算し、
会計報告書を作成し、
宴会の最後に
口頭で会計報告してしまう!
という方法が良いと思います。
学年全体の同窓会ような
規模が大きくて、
会計報告書を作成しても、
参加者に
配布することが困難でしょうしね。
クラス会のような小規模同窓会なら、
なおさら、
飲み会の感覚で、
その場で
「〇〇円、余ったので、
二次会に回します!」
という感じでの報告でOKですよ!
同窓会の余ったお金のまとめ
同窓会で余ったお金の
使い道と会計報告について
まとまておきました。
お金の管理はとても大切です。
余ったからと言って
勝手に幹事が貰ってしまうのは
いけません。
もし、
お金が余った場合は
しっかりと参加者に報告し
二次会や参加者のお土産代に回して
同窓会が終了したら
しっかりと会計報告を行いましょう。
コメント