同窓会名簿はいらない?いる?拒否しても良いのか?をまとめました!

同窓会全般

 

 

 

同窓会名簿って、
卒業のタイミングで
卒業生に配布されるなら、OK!

なんでしょうが、

個人情報保護法が施行されてから、
個人の連絡先は取り扱いが面倒!
になってきてますので、

卒業後に、
母校から同窓会名簿の案内が
届くケースが増えています。

その同窓会名簿って、
いらない!と思ってる人は多い!
ようです。

そんな同窓会名簿の案内は、
拒否しても良いのかどうかを
一般論を含め、まとめました!

 

 

 

スポンサードリンク

 

同窓会名簿っていらない?それとも、いる?

 

 

同窓会名簿いらない

それとも、いる?

というようなことで、
悩む必要はありません!
まったく、問題なし!です。

自分が、いらない!
と思えば、
いらない!のです。

いる!
と思う人は、
学生時代の同級生たちに

久々に会いたい!
みんな、どうしてるかな?

というような気持ちが強い人
ではないかと思います。

でも、普通に考えると、

仲が良い同級生とは、
卒業してからも、
連絡を取り合ってたり、
集まったり、
飲み会してたりしてますから、

同窓会名簿って、いらない!
と思う人も多いはずです。

なので、
いるか、いらない!
かは、
個人の判断で問題なし!です。

でも、
今は、昔と違って、
同級生の住所録がなかったり、
もらってなかったりで、
連絡したくてもできない!

という人が多い?
というか、普通?
とも言える時代です。

つまり、
個人情報保護法の施行から、
そういうことになったのです。

昔なら、
同級生の連絡先は
クラス単位で
住所録が配布されてたり、

学校や時代によっては、
卒業アルバムに
住所録が掲載されてましたから、
今とは段違いで連絡しやすい環境!
だったのです。

 

 

スポンサードリンク

 

同窓会名簿は拒否しても良いの?ダメ?

 

では、

同窓会名簿
拒否しても良いのか?

つまり、
同窓会名簿の案内を
拒否しても良いのか?

ということですが、

もちろん、拒否OK!です。

が、

なぜ、
そんなことで悩むのか?
と言うと、

2003年の
個人情報保護法の施行から
住所録や連絡先一覧は、
一般的には
配布されなくなってるので、

卒業してから、
同窓会を開きたいので、
連絡先を教えて欲しい!

なんていう卒業生からの
お願いや問い合わせが
後を絶たないことから、

母校が、
同窓会名簿の作成をしてみるか!
と、一念奮起し、
同窓会名簿の作成の案内を
送ってくるというケースが増えてる!

というのが実態なんです。

なので、

母校からのお知らせということは、
母校の一大事業?
と勘違いし、
真面目な卒業生は
拒否するのはNG?と迷うのです。

でも、(推察ですが)
もともとは、印刷会社などが
事業拡大、売上げアップのために、

「卒業生の同意の下に、
同窓会名簿を作成しませんか?
収集作業、発行作業も代行します!」

というようなセールストークで
もっともな必要性の言葉とともに、
各学校へ営業してきたのだと
考えられます。
(推察ですが。。。。。)

なので、
既に、上の章でも書いたように、
自分には同窓会名簿なんて、
いらない!と思うなら、
拒否しても、何の問題もなし!

なんです。

もし、
自分の卒業した年の
同級生だけの名簿だけなら、
同意しても良いかなあ?
と思うかもですが、

おそらく、
過去の大先輩から
直近までの卒業生が対象!
となってるのではないでしょうか?

これは、
完全に、印刷会社等の業者の知恵!
だと思われます。

大規模な方が
大きな売上げになるからですね。
これ、簡単な論理です。
(推察ですが)

でも、
もし、同窓会名簿なるものが、
発行されたとしたら、
将来、同窓会の幹事になる人は、
かなり、便利になるでしょうね!

 

同窓会名簿はいらない!?のまとめ

 

同窓会名簿がいらない!
かどうかは、
まったくもって、自分しだいです。

仲が良い友人とは
卒業後も交流があるはずですから、
同窓会をやりたくなったら、
そういう友人達と相談すれば、
何とかなるものです。

もちろん、

学年全体の同窓会の幹事を
やるはめになった時には、
同窓会名簿があると助かりますが。。。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

コメント